またまた、Webexの読み方について書いてみたいと思います。
どうやら『Webex』の日本語読みとしては、『ウェベックス』が正しいのであろうことかと思っていましたが、以下の動画を見てみると・・・・、
『ウェブエックス』と聞こえます!!
う~ん。
やっぱり、『ウェブエックス』が正しいのかな・・・。
そんな時、別の動画を見てみると・・・、
あれあれ、やっぱり『ウェベックス』と聞こえます・・・?!
前回は、英語圏の人に聞いてみて、日本語読みするなら『ウェベックス』という見解を得たのですが、
今回は、現役の英語教師に聞いてみました。
彼曰く、
「 『Webex』を、日本語読みするなら、やはり『ウェベックス』かな~。
ただ、『ウェブイーエックス』と読むと、高級感のある商品名になる。
日本人にとっては、『ウェブエックス』の方が、言いやすい。
例えば、『茨城県』は『いばらきけん』と読むのが正しいが、『いばらぎけん』の方が発音として言いやすい。
他にも『山崎さん』は『やまさきさん』だったりもするが、『やまざきさん』と呼ばれたりもする。
そんな感じでは。」
とのことでした。
なるほど。なるほど。
商品名なので何か正解があるのでしょうが、あまりこだわるところではないのかもしれません。
以前の記事はこちら↓
(2020.8.11 Cisco Webexの読み方??)
(2021.5.2 Cisco Webexの読み方??②)
その後の調べによりますと『ウェブエックス』が正しいようです↓
(Cisco Webexの読み方??④)
「こひょう」とは? 固定資産税評価額(こていしさんぜいひょうかがく)のことを、省略して「こひょう」と言ったりします。 確かに「こていしさんぜいひょうかがく」だと…(続きを読む)
VRでできること VRとはバーチャル・リアリティの略語で人工現実感や仮想現実と訳されています。専用のゴーグルを装着し360°の映像を映すことで、三次元空間を疑似…(続きを読む)
消費税率の引き上げによる住宅取得者の負担を緩和させるための制度の一つとして 「すまい給付金」制度が平成25年10月1日に閣議決定されました。 例えば、 消費税率…(続きを読む)
平成24年分の給与所得の源泉徴収票の新様式が公表されました。 平成22年度税制改正により、平成24年1月1日以後に締結される生命保険契約等から、生命保険料控除が…(続きを読む)
減価償却費の見積もり計上についてお話します。 経理担当者に求められるものの一つとして 「現在の自社の状況把握ができていること」があげられます。 実務においては突…(続きを読む)
令和3年度(2021年度)税理士試験の合格発表がありました。 新型コロナウイルスの影響が続く中、大変厳しい受験環境だったかと思います。 合格された方、本当におめ…(続きを読む)