【2012年11月24日】
学園祭の季節となり、
全国各地の大学では様々な模擬店が開催されています。
焼きそばやたこ焼き屋やバザー等、
場合によってはかなりの収入になりますが、
こういった収入に対する税金はどのようになるのでしょうか?
《法人税》
大学のクラブやPTA等は法人税法の人格のない社団等に該当します。
人格のない社団等が収益事業を行う場合には
課税されることになっていますが、
ここにいう収益事業とは、
「販売業や製造業などの政令で定められた事業」であり、
「継続して事業所を設けて行うもの」と規定されています。
よって、大学のクラブやPTA等が学園祭の模擬店で収入を得ても、
法人税が課税されることはまずないでしょう。
これに対し、
大学自体が行う販売事業や学校の購買部などの収益金には、
法人税が課税されます。
《所得税》
所得税法では個人に対する税金を規定しています。
個人として行うフリーマーケット等は所得税法の範疇ですが、
所得税法第9条9項では
「自己又はその配偶者その他の親族が
生活の用に供する家具、じゆう器、衣服その他の資産で
政令で定めるものの譲渡による所得」は非課税
とされています。
よって、フリーマッケットなどの出品物は、
殆どの物がこの規定により非課税となります。
しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、
1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は
課税されますので注意が必要です。
《消費税》
消費税の納税義務の判定は
基準期間の課税売上高(つまり2年前の収入金額)が
1000万円超かどうかにより判定されますので、
今回のようなケースでは
よほど特殊なことでもない限り、
課税されることはないでしょう。
前回の事務所通信にて、ふるさと納税の利用するに当たって全額控除される寄付額の目安について掲載をさせて頂きましたが、ふるさと納税については、その寄付を行った寄付先…(続きを読む)
この度の大雨により被害を受けられた皆様方に、心よりお見舞い申し上げます。 さて、個人の皆様に微力ながら税金関係のお役立ち情報を提供させていただきます。 【個人の…(続きを読む)
本日は医療費控除についてです。 多額の医療費を支払った場合、確定申告を行うことによって所得控除を受けることができます。これを「医療費控除」といいます。 よく「1…(続きを読む)
最近、ウーバーイーツ(UberEats)をよく見かけるようになりました。🚴 このウーバーイーツ(Uber Eats)の配達員の方々の税金関係につい…(続きを読む)
お店が発行した未使用のポイントは費用になる?ならない? みなさん、「お店が発行したポイントで、まだお客様が使っていないポイント(以下「未使用ポイント」と言う。)…(続きを読む)
平成27年度税制改正により「財産債務明細書」が「財産債務調書」となり、提出基準と様式が変更されます。 現行の「財産債務明細書」は、所得税の確定申告義務がある人の…(続きを読む)