「火渡り大祭」に行ってきました。

毎年、文化の日に倉敷の由加神社で行われています。

願いを書いた「護摩木」を山伏と呼ばれる修験道が祈祷し、燃え盛る火の中に投げ入れてくださいます。

近くで見ているだけで、自分も燃えてしまいそうなほどに熱かったです。

 

 

投げ入れたあとは、山伏が火渡り荒行をします。

めちゃくちゃ熱そうでした…。

 

 

そのあとに参拝者も火渡りができるため、私も行ってきました!

燃えたあとで少し暖かいくらいでしたが、修行して心がととのった気分でした!

 

 

 

限定の御朱印もいただきました。

これから1年間、厄から遠い生活を送れそうです!