MENU

お役立ち情報

メールで領収書を送信をした場合の印紙税

収入印紙は納税するための証票となり、5万円以上の領収書を発行する際は、収入印紙が必要となります。
5万~100万円未満の場合は、印紙代は200円です。

ただし、電子化の世の中でメールで領収書を送る機会も増えてきたかと思います。メールで送られてきた領収書を受け取った人が印刷をするケースもあるかと思います。その場合の収入印紙はどうなるのでしょうか?

領収書をメールで送った場合の収入は?

領収書を電子データで送信をした場合、印紙税は納める必要はありません。

そもそも、印紙税とは…

代金の授受や契約の締結に印紙税がかかるわけではありません。

領収書や契約書の交付に対してかかるものであり、以下の3点全てに当てはまる場合、課税文書となり、印紙税を納める必要があります。

  1. 印紙税法別表第1(課税物件表)に掲げられている20種類の文書により証されるべき事項(課税事項)が記載されていること。
  2. 当事者の間において課税事項を証明する目的で作成された文書であること。
  3. 印紙税法第5条(非課税文書)の規定により印紙税を課税しないこととされている非課税文書でないこと。

では、なぜ印紙税がかからないのでしょうか。

簡単に説明すると、「課税文書の作成ではないから」です。

参考:国税庁の資料

「12ページ目⑵課税文書の作成とは」に記載があります。 

(出典:国税庁ホームページ)

現物を交付しない電子取引は非課税

領収書などで印紙税の納付義務が発生するのは、その文書の「現物の交付の時」となります。

したがって、相手方に現物の交付がされない電子データは、課税文書の作成となりません。
そのデータを印刷しても現物の交付には当たらないため、印紙税はかかりません。

ただし、電子データでやりとりした場合でも、その領収書を発行し、交付した場合はその領収書は課税文書となります。
その場合には印紙税を納める必要があるため注意してください。

 

参考記事

インターネットでの仕入れの場合の領収書についてまとめています。

インターネットでの領収書と印紙税

 

お問合せはこちらからどうぞ

お問合せはこちらからどうぞ

関連記事

pagetop

086-255-3200