2012.09.28
【2012年9月28日】
役員報酬の金額は株主総会で決議を受けた後は、
その事業年度が終わるまでは同じ金額でなければ
税務上経費にできない金額が生じてしまいます。
《質問》
では、役員が急病のため役員報酬をいったんは減額したものの、
回復したため同じ事業年度内で役員報酬を元に戻したような場合には、
税務上経費にできない金額が生じるのでしょうか。
《答え》
今回の場合、税務上経費にできない金額は生じません。
《解説》
役員報酬の金額は株主総会で決議を受けた後は、
その事業年度が終わるまでは同じ金額でなければ
税務上経費にできない金額が生じてしまいますが、
臨時改定事由と言って、
事業年度開始の日から3ヶ月までにされた
定期給与の額の改定時には
予測しがたい偶発的な事情等による定期給与の額の改定で、
利益調整等の恣意性があるといえないものについては、
定期同額給与とされる定期給与の額の改定として取り扱うこととされているからです。
以下に参考となる法人税基本通達9-2-13の3を掲載します。
《参考》
9-2-12の3(職制上の地位の変更等)
令第69条第1項第1号ロ《定期同額給与の範囲等》に規定する
「役員の職制上の地位の変更、その役員の職務の内容の重大な変更その他これらに類するやむを得ない事情」とは、
例えば、定時株主総会後、
次の定時株主総会までの間において社長が退任したことに伴い
臨時株主総会の決議により副社長が社長に就任する場合や、
合併に伴いその役員の職務の内容が大幅に変更される場合をいう。
(平19年課法2-17「二十」により追加)
(注) 役員の職制上の地位とは、定款等の規定又は総会若しくは取締役会の決議等により付与されたものをいう。
【2012年6月15日】 事業所税とは、事業所の延べ床面積が1,000㎡を超える場合、又は従業者数が100人を超える場合のいずれかに該当すればかかります。 面積…(続きを読む)
平成24年分の給与所得の源泉徴収票の新様式が公表されました。 平成22年度税制改正により、平成24年1月1日以後に締結される生命保険契約等から、生命保険料控除が…(続きを読む)
【2012年6月24日】 「棚卸には税金がかかるから、年度末には減らしておいた方がいい」 こんな噂を聞いたことはありませんか? 棚卸には税金はかかりません。 た…(続きを読む)
【2012年9月16日】歯科医院の経費について、注意すべき点をご説明致します。 (1) 預け在庫の棚卸材料となる金属を技工所で購入し、技工を加えたうえで歯科医院…(続きを読む)
よく印紙に斜線を引かれる方がいらっしゃいますが、 これは正式な消印とは認められません。 他にも単に㊞と書かれた場合も正式な消印とは認められません。 なぜかと申し…(続きを読む)
【2012年10月6日】≪外注費or給与≫人材派遣会社を介して人を雇う場合には人材派遣会社への支払は外注費となり、所得税を源泉徴収する必要はなく、また消費税は課…(続きを読む)