2012.07.23
【2012年7月23日】※所得税の場合
八百屋さんが自分で仕入れた野菜を
自分で食べてしまったらどうなるのでしょうか?
こういった場合を自家消費といいます。
答えは、
その仕入れた野菜を自分自身に売ったものとしなければなりません。
では、その場合の売値はいくらにすればいいのでしょうか?
答えは、
その仕入値と、その商品の通常の売値の7割とのいずれか大きいほうの金額以上であれば
問題ないこととされています。
例えば・・・
ケース1
仕入値 150円 通常の売値 200円 ならば、
150円>200円×0.7=140円 となり、
150円以上であれば問題ないということになります。
ケース2
仕入値 150円 通常の売値 300円 ならば、
150円<300円×0.7=210円 となり、
210円以上の売り上げを計上しなければならないことになります。
※法人の場合は取り扱いが異なりますのでご注意下さい。
では、八百屋さんが仕入れた果物を
お得意先にお中元やお歳暮として
贈答した場合はどうなるのでしょうか?
答えは、
その仕入金額相当額を売上原価から除外し、
接待交際費勘定などに振り替えます。
・・・などと書くとややこしいですが、
要するに、
贈答品を買ったのですから接待交際費にするということです。
【2012年11月29日】個人の新規開業の場合、青色申告の承認申請書の提出期限は、業務を開始した日から2月以内となっています。 ここで、よくわからないのが、この…(続きを読む)
【2013年5月3日】消費税の会計処理については、税込経理方式と税抜経理方式があります。 税金を計算するうえではどちらが有利なのでしょうか? 違いの一つに支払う…(続きを読む)
【2013年4月20日】 平成26 年4月1日以降作成される「領収証」等に係る印紙税の 非課税範囲が拡大されます。 印紙税は、何号文書にあたるかによって、税額が…(続きを読む)
【2012年8月11日】 (質問)税理士さんに相談し、従業員さんへの決算賞与を支払いました。当社は3月末決算法人です。3月末までに全従業員に決算賞与の支給額を通…(続きを読む)
【2012年8月14日】個人事業税の納付期限は8月末と11月末です。皆さまのお手元にも都道府県(岡山市の場合は備前県民局)から納税通知書が届いている頃かと思いま…(続きを読む)
【2012年10月15日】移転価格税制におけるロケーション・セービングとは、地理的市場に帰せられるコストに係る差異をいい、賃金水準、設備費等を主たる原因とするロ…(続きを読む)