2017.12.09
※ややネタバレあり・・・。
『プラチナデータ(東野圭吾)』は、2006年12月号から2010年4月号に連載されたミステリー作品です。今から10年以上前に書き始められた作品で、改めて東野圭吾さんの先見性には驚かされます。
話の内容は、DNA鑑定の進化により、昔ながらの足を使った泥臭い捜査ではなく、全国民のDNAを管理し、検挙率100%・冤罪率0%を目指す日本の近未来を舞台に繰り広げられるサスペンスです。前提の斬新さと息もつかせぬストーリーで、最近読んだサスペンスでは、最も面白かったです。
さて、私としては、職業柄どうしてもマイナンバー制度と比較しつつ読んでしまいました。マイナンバー制度によって、国民は大きなメリットを享受することができるでしょう。また、国民の殆どである善良な納税者にとっても、マイナンバー制度は歓迎すべき制度かと思います。また、日本国全体にとっても、より公平で公正な社会の実現に大いに資することでしょう。
とはいえ、昨今、パナマ文書・パラダイス文書といったニュースが世間を騒がせていますが、いわゆる『プラチナデータ』のような特別扱いが許されないのは、これまた当然のことと言えるでしょう(笑)。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ☆年内最終営業日 2019年12…(続きを読む)
【2012年10月12日】岡山に税理士って何人くらいいるのでしょうか?日本税理士会連合会の発表によりますと、税理士は全国で73,286名です(平成24年9月現在…(続きを読む)
今年もグリーンカーテンをするべく、準備を行う中で玄関回りが寂しいという意見から寄せ植えを行ってみました。 初めての事なので、あーでもないこーでもないと 色んな苗…(続きを読む)
【2012年11月2日】今日は神戸に慰安旅行に行ってきました。 岡山を8:00に出発し、神戸メリケンパークでのお買いもの、ルミナス神戸2でのクルージング&ランチ…(続きを読む)
【2012年11月5日】日本税理士連合会は、9月26日の第二回理事会で「税理士法に関する改正要望書」を決定し、翌27日に国税庁長官及び財務省主税局長に提出しまし…(続きを読む)
【2012年6月29日】 ペンキを塗り替えました。 美しくなった事務所に、ぜひいらして下さい\(^o^)/ (2012年6月28日撮影)