2021.01.22
相殺の領収書に印紙は必要なのでしょうか? 例えば取引先に対して未回収の金額と未払いの金額の両方がある場合に、双方を相殺する領収書を発行した場合は、どうなのでしょ...(続きを読む)[…続きを読む]
2021.01.15
確定申告の時期がやってまいりました。 青色申告で複式簿記で記帳していくにあたって、「借方(かりかた)と貸方(かしかた)」を理解していく必要があります。 今回は「...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.12.13
労働者の本人申請による「コロナ対策の休業支援金・給付金」について、事業主の協力方が得られずに、申請・支給に至らないケースもあるそうです。 厚生労働省の対策につい...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.12.01
領収書を電子データで送信をした場合、印紙税は納める必要はありません。 そもそも、印紙税とは… 代金の授受や契約の締結に印紙税がかかるわけではありません。 領収書...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.10.23
PCA会計は、消費税区分を細かく設定でき、プロ仕様の非常に優秀な会計ソフトと言えます。いつも大変お世話になっております。 今回は、そのPCA会計の消費税コード一...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.10.11
以前8月15日のブログで、家賃支援給付金の益金計上時期についての意見を書いてみました。家賃支援給付金の益金計上時期は?① 先日、大手税務週刊誌の2020.10....(続きを読む)[…続きを読む]
2020.09.05
売上の税率(標準税率の10%と、軽減税率の8%)の区分が困難な中小企業者向けに 簡便計算で算出することが認められる特例があります。 (売り上げの区分が困難な事業...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.08.15
家賃支援給付金の益金計上時期についての意見を書いてみます。 法人税基本通達2-1-40 により、持続化給付金と同様に、支払い決定を受けた事業年度となるのか。 そ...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.08.12
新規住宅の居住年から3年目に「従前住宅」を譲渡した場合に、従前住宅について居住用財産の譲渡特例を受けるときは、新規住宅について住宅ローン控除の適用が受けられませ...(続きを読む)[…続きを読む]
2020.07.21
持続化給付金、雇用調整助成金の益金計上時期について、ご案内致します。 持続化給付金について、 令和2年7月21日、某税務署に確認したところ、益金計...(続きを読む)[…続きを読む]