2021.07.30
事業再構築補助金について、3次公募の詳細が発表されました。
【公募期間】
締切は令和3年9月21日18:00までです。
【第3回公募からの主な変更点】
(1)最低賃金枠の創設
・最低賃金+30円以内で雇用している従業員が一定割合以上の事業者について、
・補助率を3/4に引上げ(通常枠は2/3)、
・他の枠に比べて採択率を優遇。
(2)通常枠の補助上限額の見直し
・「大規模賃金引上げ枠」を創設。
・補助額は最大1億円。
(3)その他の運用の見直し
・売上高10%減少要件の対象期間を拡大。
・売上高10%減少要件は、付加価値額の減少でも要件を満たすこととする。
・「新規性」の判定の改正。
です。
詳細は、以下のPDFファイルをご確認下さい。
↓
「第3回公募からの主な変更点」
事業再構築補助金の7回公募の採択結果が公表されました。 15,132者の応募に対し、7,745者が採択されました。 応募者に対する採択割合は51.2%となりまし…(続きを読む)
事業再構築補助金の申請には①売上の減少②事業計画の策定③付加価値額の増加、の3要件を満たす必要があります。 経済産業省の回答によると、付加価値額の定義については…(続きを読む)
Q35.では 従業員数にパートやアルバイトも含まれるのか。 との問いに対し、 一般的なパート、アルバイトは従業員に含まれます。具体的には、従業員(常勤従業員)は…(続きを読む)
令和3年3月26日公表の事業再構築補助金の公募要領を解説してみたいと思います。 以前から疑問であった貸付のための不動産の購入費用は対象になるのかどうかですが、今…(続きを読む)
令和3年2月16日 事業再構築補助金の専用ページを開設しました! 同日以降の投稿は、このページでご覧いただけますが、 同日前の投稿は、以下のURLからご確認下さ…(続きを読む)
事業再構築補助金の6回公募が6月30日に締め切られました。 申請なさった皆様、大変お疲れ様でした。 さて、この6回公募の採択結果はいつ公表されるの…(続きを読む)