2021.05.09
グループ会社がある場合の事業再構築補助金の適用関係について説明します。
公募要領に『50%超の議決権を有する子会社は同一法人とみなします。』との記載があり、どの状況までが、同一法人とみなされるのか気になるところです。
この点について、コールセンターに問い合わせてみました。
曰く
「以下の図の関係において、
・甲氏がA社とB社の株式を100%持っている。
・A社は不動産業、B社はIT業。
・B社で不動産業を始めた場合、事業再構築補助金の対象になる新規事業に該当するのか。」
コールセンター曰く、
「・A社とB社の代表者が同じであれば該当しない。
・A社とB社の代表者が違えば該当する。」
とのことでした。
親子会社や兄弟会社の場合、そもそもの要件の段階で、このように注意すべき点がありますので、十分に確認をしたうえで、申請を検討なさるべきかと思います。
事業再構築補助金の6回公募が6月30日に締め切られました。 申請なさった皆様、大変お疲れ様でした。 さて、この6回公募の採択結果はいつ公表されるの…(続きを読む)
事業再構築補助金の5回公募が3月24日に締め切られました。 申請なさった皆様、大変お疲れ様でした。 さて、この5回公募の採択結果はいつ公表されるの…(続きを読む)
事業再構築補助金の4次公募は、令和3年12月21日の18:00に締め切られます。 さて、この4次公募の採択結果はいつ公表されるのでしょうか。 この…(続きを読む)
以前、一人医師医療法人が、事業再構築補助金の対象になるのか という記事を書いてみました。(2021.4.25 医療法人は事業再構築補助金の対象?) この件につい…(続きを読む)
事業再構築補助金の6回公募のチラシが公表されました。 1.売上高10%減少要件の緩和 2.回復・再生応援枠の新設 3.グリーン成長枠の新設 4.通常枠の補助上限…(続きを読む)
事業再構築補助金の14回公募が、令和5年1月11日から開始されています。 申請受付の締切は、令和5年4月19日(水)17:00です。 税務申告などと違い、17:…(続きを読む)