最も多くの一般的な医療法人と言えば、一人医師医療法人でしょう。
この一人医師医療法人は、事業再構築補助金の対象になるのでしょうか。
この件について、公募要領の「2.補助対象者」の「イ 【「中小企業者等」に含まれる「中小企業者」以外の法人】」「※1 一般財団法人及び一般社団法人については、非営利型法人に該当しないものも対象となります。」を読んでも確定的なことがわからなかったので、コールセンターに問い合わせてみました。
(以下 公募要領 令和3年3月 1.4版 P7より)
曰く、
「(一般的な一人医師医療法人は、)公募要領の『法人税法別表第二に該当する法人若しくは法人税法以外の法律により公益法人等とみなされる法人』に該当するため、対象になるのではないか。」とのこと。
「しかし、『公募要領を見ると別表第二に該当する法人』とあり、それによると医療法人の場合、社会医療法人のみが対象のようにも見えるのですが・・・。」とお聞きしたところ、
随分と調べて下さったのですが、
「それ以上のことはわかりかねますので、ご自身で判断して、対象になると思ったら申請してみて下さい。」とのことでした。
今後、何らかの形で明らかにして下さると助かります。
※本件についてはあいまいな部分が多いので、引き続き調査を続けたいと思います。
2021.5.8 引き続きの調査結果は、以下のとおりです。↓
コロナの流行もあり、体調管理には極力気を付けていたつもりなのですが、風邪をひいてしまいました。😵 その際にドラッグストアで買い物をしたのですが、店員さんから「ポ…(続きを読む)
以前、一人医師医療法人が、事業再構築補助金の対象になるのか という記事を書いてみました。(2021.4.25 医療法人は事業再構築補助金の対象?) この件につい…(続きを読む)
【2012年8月18日】病院・診療所において注意すべき収益の税務についてまとめました。今回は内科を例にご説明致します。 ≪収益計上の注意点≫ ①未収入金の計上 …(続きを読む)
医療法人の場合、会計年度終了後、税務申告以外に登記及び保健所への届出が必要になります。 医療法人は、医療法により非営利性の徹底が求められ、閲覧による情報公開によ…(続きを読む)
最も多くの一般的な医療法人と言えば、一人医師医療法人でしょう。 この一人医師医療法人は、事業再構築補助金の対象になるのでしょうか。 この件について、公募要領の「…(続きを読む)
以前、一人医師医療法人が、事業再構築補助金の対象になる という記事を書いてみました。 この件について、 公募要領の「2.補助対象者」の「イ 【「中小企業者等」に…(続きを読む)