令和3年2月15日、遂に事業再構築補助金について、随分とわからなかった部分が公表されました。
今回は、スケジュールを確認してみます。
①事業計画を策定
ここは、認定支援機関と相談しつつ策定しなければなりません。
②公募申請
公募開始が3月の予定です。
「よくあるお問い合わせ Q3」によると、第1回目の公募に関しては、1か月程度の公募期間が想定されています。
③「採択」
ここでやっと、以下の図の入り口にたどり着きます。
公募したからといって、必ず採択されるわけではありません。
しかし、今回は、予算も大きいことから、採択率は高くなりそうです。
④交付申請
正式な交付の申請です。
⑤交付決定
中小企業庁から、交付決定通知が届くものと思われます。
⑥補助事業期間
設備の購入等を行います。
ここで事業を再構築のための骨格を作っていくことになります。
⑦実績報告
損益計算書等で実際の状況報告をしていきます。
⑧確定検査
採択されたからと言って、ただ闇雲に支給されるわけではありません。
ここで、実績報告を精査し、補助額が確定されます。
⑨精算払請求
確定検査を受けて、いよいよ支給請求です。
⑩補助金の支払
ここで、やっと補助金がもらえます。
②の公募申請から、およそ1年半くらいかかることになります。
⑪事業計画期間
5年間は、年次報告をしていきます。
国からしても、出しっぱなしというわけにはいきません。
決算書等での報告が想定されます。
源泉所得税の納付が一日でも遅れてしまいますと、不納付加算税が課されます。 ただし、以下の場合等は課されません。 ①不納付加算税の金額が5000円未…(続きを読む)
【2012年10月15日】移転価格税制におけるロケーション・セービングとは、地理的市場に帰せられるコストに係る差異をいい、賃金水準、設備費等を主たる原因とするロ…(続きを読む)
【2013年4月27日】ご遺族に対して会社から支給される金銭には前回お伝えした退職手当金となるものとは別に、弔慰金というものがあります。弔慰金とは、死者をとむら…(続きを読む)
【2012年8月14日】個人事業税の納付期限は8月末と11月末です。皆さまのお手元にも都道府県(岡山市の場合は備前県民局)から納税通知書が届いている頃かと思いま…(続きを読む)
電卓の便利機能について、カシオ電卓とシャープ電卓を使って説明しています!
減価償却費の見積もり計上についてお話します。 経理担当者に求められるものの一つとして 「現在の自社の状況把握ができていること」があげられます。 実務においては突…(続きを読む)