2019.09.17
昨今では、多様な決済方法を一括して導入できることから、店舗とカードを発行する決済事業者の間に決済代行事業者を挟むことがあると思います(図2)。
この決済代行事業者に対し負担する手数料は、消費税は課税になります。
電子マネー決済などに係る手数料も、システム利用に係る事務手数料として消費税は課税になります。
請求書等で手数料に消費税が課されているか否かを確認し、
その内容に応じた処理を適切に行うことが重要だと思います。
割り勘の場合のインボイスの取扱い AさんとBさんが、食事に行って、割り勘にしたとします。 この場合の経費精算とインボイスの取り扱いについて、考えてみたいと思いま…(続きを読む)
昨今では、多様な決済方法を一括して導入できることから、店舗とカードを発行する決済事業者の間に決済代行事業者を挟むことがあると思います(図2)。 この決済代行事業…(続きを読む)
キャッシュカードを使った時などにたまったポイントの税金について、皆さん、悩まれたことはありませんか? 楽天カードや、PAYPAY、Dポイントなどな…(続きを読む)
書面添付制度では、 税務署から税理士が間違いを指摘され、修正申告をした場合、延滞税はかかるものの、過少申告加算税などの支払いは免れます。 つまり、自主申告と同じ…(続きを読む)
消費税の転嫁拒否等の表示の是正に関する特別措置 禁止されている表示の具体例として、 (1)取引の相手方に消費税を転嫁していない旨の表示 例)消費…(続きを読む)
ここまで5回にわたりポイントと税金関係について、所得税を中心にお話をしてきましたが、消費税の処理はどうなるのでしょうか。 一般の消費者の場合は関係ないのですが、…(続きを読む)