保険を個人契約から法人契約に変更した場合の注意点についてご紹介させて頂きます。
個人で契約した保険のすべての権利を法人に譲り受けることになります。
法人は、解約返戻金および配当金積立金相当額を資産に計上する処理を行います。
個人から法人へ有償で譲渡する場合と、
無償で譲渡する場合で処理が異なりますので注意が必要です。
【法人の処理】
①個人から法人へ有償で譲渡した場合
保険料積立金 ○○円 / 現金・預金 ○○円
配当金積立金 ○○円 /
②個人から法人へ無償で譲渡した場合
保険料積立金 ○○円 / 雑収入 ○○円
配当金積立金 ○○円 /
【個人の処理】
①個人から法人へ有償で譲渡した場合
個人では、受け取った解約返戻金および配当金積立金相当額は一時所得の対象となります。
ただし、個人が名義変更までに支払った払込保険料が解約返戻金相当額を上回る場合は、
個人に課税関係は発生しません。
②個人から法人へ無償で譲渡した場合
個人に課税関係は発生しません。
前回、小規模企業共済制度についてご紹介しました。 その解約手当金の受け取りについてですが、事業を続けていても受け取る方法があります。 事業をやめた時、廃業した時…(続きを読む)
2月16日、国税庁は「定額減税関係(源泉所得税関係)様式・記載例等」を公表しました。 • 各人別控除事績簿 • 令和6年分 源泉徴収に係る定額減税のための申告書…(続きを読む)
医療法人では、社員総会が年2回開催されます。 この定時総会は通常、決算月と決算翌々月の2回開催となります。 ほとんどの医療法人は、「モデル定款」により定款を作成…(続きを読む)
消費税を必要経費として計上する時期はいつ? 個人事業者が申告期限未到来の納税申告書に記載すべき消費税等の額を未払金に計上した場合には、その計上した年の必要経費に…(続きを読む)
小規模企業共済制度について 小規模企業共済制度とは、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営している共済制度です。 この制度は、個人事業をやめた時、会…(続きを読む)
【2013年2月3日】 病院でなく薬局やドラッグストアで風邪薬を買った場合も、 医療費控除の対象になります。 風邪薬などの治療のための一般的な医薬品については、…(続きを読む)