2013.01.20
【2013年1月20日】
毎年3月15日までに確定申告をしなければなりませんが、
確定申告では医療費控除という制度があります。
医療費控除は年末調整では計上できませんので、
医療費控除を受けたい方は必ず確定申告が必要になります。
さてこの医療費控除、
今回であれば平成24年1月1日から平成24年12月末までに
支払った医療費が対象になりますが、
病院から受け取った領収書を紛失した場合には、
原則として医療費控除を受けることはできません。
なぜならば、
医療費控除の適用を受けるためには、
医療費の領収書等を確定申告に添付あるいは提示しなければならないからです。
よって、領収書のない場合は
原則として適用を受けることができないというわけです。
医療機関で再発行してもらうのが一番いいのですが、
やむを得ない理由により、
どうしても領収書を入手できないときには、
次の内容を明らかにして税務署へ事情を説明することになります。
(1) 誰の何の治療のために支払ったものなのか
(2)支払年月日
(3)支払先の住所と名称
(4)正確な支払金額
なかなか面倒な作業になりますが、
漏れの無いよう申告したいものです。(^o^)
フリマアプリなどで、使わなくなったものを売って、収入を得た場合、この収入は課税されるのか、非課税なのか、申告が必要なのか、疑問に思ったことはありませんか?? &…(続きを読む)
(2022年11月15日更新) 国民年金保険料は、以前から半年分や1年度分を前納することで最大年間3,840円の割引を受けることが出来ていました。平成26年の4…(続きを読む)
ホームページの作成費用は、費用になるのか資産になるのか?ということについて、以前こちらの記事で書いてきましたが、そもそも「全額を資産計上し、一切費用にならなかっ…(続きを読む)
未婚のひとり親対策と寡婦・寡夫控除の見直しが、行われます。 合計所得金額が500万円を超える場合には、寡婦控除の対象外に(寡婦控除と同じ所得制限) 未婚のひとり…(続きを読む)
平成27年度税制改正により「財産債務明細書」が「財産債務調書」となり、提出基準と様式が変更されます。 現行の「財産債務明細書」は、所得税の確定申告義務がある人の…(続きを読む)
クラウドファンディングにより、法人が資金調達を行った場合においての税務上の処理は、どうなるのでしょうか? この記事では、法人税と所得税をどのタイミングで計上すれ…(続きを読む)