2012.06.22
【2012年6月22日】
同じ税金の支払いでも、
損金の額に算入される(つまり利益に対する税金を減らす効果のある)税金と、
損金の額に算入されない税金があります。
以下に主なものを列挙してみました。
間違いやすいものは赤字にしております。
≪損金の額に算入される≫
・利子税(事業的規模でない個人のかたが支払うものを除く)
・地方税法の定めによる納期限の延長の場合の延滞金
・事業税、地方法人特別税
・事業所税
・固定資産税、都市計画税、償却資産税、自動車税
・軽油引取税
・ゴルフ場利用税
・印紙税
・酒税
・税込経理による会計処理をしている場合の消費税
・労働保険や社会保険等の延滞金
≪損金の額に算入されない≫
・法人税(退職年金等積立金に対するものを除く)
・贈与税、相続税(譲渡所得の取得費とされるものを除く)
・道府県民税、市町村民税
・所得税
・国税にかかる延滞税、過少申告加算税、無申告加算税、不納付加算税、重加算税、印紙税法の規定による過怠税
・地方税の規定による延滞金(納期限の延長にかかるものを除く)、過少申告加算金、不申告加算金、重加算金
・罰金、科料、過料
減価償却費の見積もり計上についてお話します。 経理担当者に求められるものの一つとして 「現在の自社の状況把握ができていること」があげられます。 実務においては突…(続きを読む)
【2012年8月14日】個人事業税の納付期限は8月末と11月末です。皆さまのお手元にも都道府県(岡山市の場合は備前県民局)から納税通知書が届いている頃かと思いま…(続きを読む)
【2012年7月23日】※所得税の場合 八百屋さんが自分で仕入れた野菜を自分で食べてしまったらどうなるのでしょうか? こういった場合を自家消費といいます。 答え…(続きを読む)
【2022年10月13日更新】 今回はパン屋さんの税務の注意点について、ご説明しようと思います。税務調査が来た場合にチェックされる部分も含めて、確認していきまし…(続きを読む)
【更新日:2022年10月13日】 マッサージ、鍼灸、柔道整復師、整骨院、整体師について注意すべき税務問題をまとめました。 収益の計上時期 これらの業種の収入は…(続きを読む)
令和3年度補正予算に関する情報です。 事業承継・引継ぎ補助金についての補助金です。 補助上限額は、600万円となっています。 うまく活用して、事業の継続と更なる…(続きを読む)