電力不足と相まって、
太陽光・風力・地熱・水力・バイオマスなどの
再生可能エネルギーへの関心も高まっていますが、
それを税制面からバックアップする制度が創設されました。
概要は、太陽光発電設備と風力発電設備について、
設備投資をした事業年度に、
設備投資額の全額を損金にできるというものです。
対象となるためには、
青色申告をしている法人又は個人が、
10kW以上の太陽光発電設備
又は
1万kW以上の風力発電設備を、
平成24年5月29日から平成25年3月31日までに取得し、
買取制度の認定を受けることが必要です。
利益の出ている法人にとっては、かなり効果の高い節税対策になりそうです。
≪参考≫
なお、本来であれば固定価格買取制度の開始にあわせて
7月1日以降に取得したものとなりそうですが、
5月29日と中途半端な開始日となっておりますのは、
買取制度を定めた
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」附則では、
同法の施行日である7月1日より前であっても、
認定は7月1日に受けたものとみなすという規定を置き、
この施行日が政令で5月29日となったためです。
【2012年11月24日】学園祭の季節となり、全国各地の大学では様々な模擬店が開催されています。焼きそばやたこ焼き屋やバザー等、場合によってはかなりの収入になり…(続きを読む)
源泉所得税の納付が一日でも遅れてしまいますと、不納付加算税が課されます。 ただし、以下の場合等は課されません。 ①不納付加算税の金額が5000円未…(続きを読む)
下のグラフは、 築30年の木造住宅(建物の比率は80%)を1億円購入し、6年後に1億円で売却した場合のイメージです。 23年を経過した物件を購入した場合、 償却…(続きを読む)
【2012年7月14日】 昨日、中国ミロク会計人会の定期総会・記念講演会に行ってきました。記念講演会は早稲田大学社会科学総合学術院教授の川島いづみ先生が『非公開…(続きを読む)
復興特別所得税が創設されましたのでお知らせします。 所得税について、H25年からH49年まで25年間、2.1%の復興特別所得税が上乗せされます。例えば、年間10…(続きを読む)
概要 令和6年度税制改正で、えるぼし認定・くるみん認定取得企業に対し、賃上げ促進税制における優遇が受けられることになりました。 賃上げ促進税制とは、 賃上げ促進…(続きを読む)